ハンドメイド作品を販売サイトに登録したいけど、事前に準備しておくことってあるのかしら?
作品を登録する前に決めておきたいことが5つあるのでご紹介しますね!
ハンドメイド作品をサイトに登録する前に決めておきたい5つのこと
サイトに登録して作品をいくつか作ってみたら、今度は作品を登録する必要があります。
でも、作品を登録する前に決めておいた方がよいことが5つあります。
- 価格を決める
- 作品名のつけ方を決める
- 発送方法を決める
- 写真のとり方を決める
- 作品の説明のしかたを決める
価格を決める
作品をつくることに一生懸命になっているので、いざ売ろうと思うといくらぐらいで売ったらよいか迷います。
作る前に同じような作品がどの程度の値段で売られているか、しっかり調査しておきましょう。
意外に安くてがっかりするかもしれません。
特殊な作品でない限り、素人が作ったハンドメイド作品に高いお金を払ってはくれません。
最初は「自分の作品を誰かが使ってくれている」という喜びを味わえるだけで良しとしましょう。
材料費と価格設定については、材料の仕入れ方法の記事にも書いてあるので参考にしてみてください。
作品名のつけ方を決める
私は名前を付けることにほとんど意識がなかったので、7,8点ほど作品を登録して自分のネーミングセンスの悪さにがくぜんとしました。
色と材料でしか名前をつけなかったので、同じような色と材料の作品が続くと自分でもどれがどれやらとわからなくなってしまいました。
そこで何か名前をつける時にルールを作ることにしました。
私は光の花が作りたかったので、花の名前にすれば作品の識別をすることができるし、逆に新しい作品を考える時に花をイメージすれば作りやすいということに気づきました。
作品を作ってから後付けでイメージできる花の名前を付けることもあります。
特に難しいルールは必要ありません。
お客様は作品名で買うわけではないので、自分でわかれば大丈夫です。
通し番号でもいいぐらいです。
ただ素敵な名前をつけた方が作品作りも楽しくなるので、何かよいルールがみつかるといいですね。
発送方法を決める
作品を登録することだけに気を取られていると、いざ注文がきたときにどのように発送したらよいかわからず慌ててしまいます。
ハンドメイド作品では迅速な対応も大事ですので、作品を登録する時には発送方法を決めておく方が良いでしょう。
ハンドメイド作品の販売サイトでは、基本的に送料は購入者の方に払っていただくことが多いです。
購入者の方が負担される場合、送料はなるべく高くならないようにすることが大事です。
私も送料別として販売しているので、送料が安い普通郵便で送れるようにしています。
ラッピングも作品の一部なので、かわいくラッピングしてあげることも大切です。
100円ショップでラッピング関連商品がたくさんあるので、自分の作品のコンセプトに合ったものをそろえるといいですね。
ハンドメイド作品の良さの一つとして作家さんとつながることができることがありますので、メッセージはそえた方が良いと思います。
ただ、ラッピングが大きくて送料が高くならないように気をつけてください。
プレゼント用に購入される方もいらっしゃるので、ギフトラッピングも準備しておくと良いでしょう。
写真のとり方を決める
「写真のとり方を決める」というと変に聞こえるかもしれません。
写真はスマホで簡単にとれますからね。
でも、作品のとり方で売れ行きが大きく変わるのでとても大事です。
まずは同じような作品を販売している他の人の写真をみてみてください。
自分の目がいく写真と同じような写真がとれる方法をさがしましょう。
背景は白で、作品だけのシンプルなものが良いようです。
アクセサリーはつけている写真があるといいですね。
一眼レフカメラなどなくてもスマホでも十分ですよ。
minneの作家さんが写真のとり方を詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
作品の説明のしかたを決める
作品の説明のしかたもある程度決めておいた方が良いです。
下にあるような内容をテンプレート化しておくと便利です。
- どのような材料を使っているか
- どのような場面で使えるか
- どのような洋服に合わせやすいか(合わせ方)
- 長さ調整などセミオーダーできるか
- プレゼント用のラッピングができるか
- 複数購入の場合の送料
- アレルギーに対応できるか
登録するときになってあわててしまうので、作品を作りながら考えておくと良いですね。
まとめ
ハンドメイド作品を販売サイトに登録しようとすると、いろいろ準備が必要になります。
作品を作りながら、時間をみて決めておくと良いですね。
私は作品を作るよりも、登録するときにいろいろ苦労したので事前準備をおススメします。